千曲会報第326号 2024年度 繊維学部保護者会について

令和6年度・2024年度の繊維学部の保護者会が、2024年9月28日(土曜)13:00~15:00にて、昨年度と同様の形式のオンラインで実施されました。保護者会とは、在学生の父母、保護者の方々に、繊維学部から大学の現状を説明し、研究・教育活動、進学・就職に関して理解を深めてもらうための機会を指します。

 第1部の学部全体説明会では、学部の教育方針、進学・就職の実績、就職支援、千曲会の説明などがありました。学部全体の説明終了後、第2部の学科別説明会では、各学科に分かれ、学科の教育内容、学科に対する質疑応答などがありました。Zoomによるオンライン開催ではありましたが、学部全体会には80名程、学科別では各学科10から30名程度の参加がありました。保護者会は、主に新入生の保護者の方から大学に対する不明な点や疑問を質問していただく機会になっていますが、参加者は学部1年生の保護者の方だけでなく、他学年の保護者の方も参加されていました。また、学部の教育方針に関する質問だけでなく、大学院進学に関する質問から、研究室での生活環境、就職活動・海外留学に関する質問まで多岐にわたっていました。特に、先進繊維・感性工学科では、学生へのサポート体制、産学連携に関する共同研究や研究活動について質問がありました。

 保護者会は、新入生の保護者を対象にしていますが、千曲会報をご覧いただいている保護者の方で、日頃から大学に疑問を抱いていることがあれば、このような機会を設けておりますので、気軽に参加していただき、質問や意見をいただければと思います。引き続きよろしくお願いいたします。(田中稔久)