理事長(同窓会長)挨拶

「母校と共に千曲会は109年」

 一般社団法人千曲会は109年の歴史を有する信州大学繊維学部の同窓会です。

「母校支援」「学生後援」及び「会員相互の親睦」の3本の柱で事業に取り組んでいます。 

 信州大学繊維学部の前身、上田蚕糸専門学校は明治43年(1910)に開校しました。2025年には創立115周年を迎えます。母校が繊維科学の分野で幅広くトップランナーの地位で輝いていることが卒業生や在学生の誇りでもあります。先生方や学生諸君、卒業生の皆さんが各界で活躍されている姿をみるにつけ、同窓会としての慶びであるとともに、母校支援者としての責任の重さを感じています。

 これからも様々な役割を果たすべく取り組んで参りますのでご支援ご協力をお願いいたします。

 千曲会は、卒業生と学生を会員として18,000人の会員がおります。卒業生を中心とした会員相互の交流は全国31支会を中心に行っております。全国にまたがる会員、保護者を同窓会がまとめて、この交流を土台に会費を運営資金として、母校の支援、学生の支援を行っております。これは母校の後援会、学生の保護者会の役割でもあり、社会資本としての役割を果たしているものと自認しております。

 令和5年に新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類感染症になり、制約の多かった学生の活動が復活しつつあります。講義が対面になり、実験・実習や研究活動が活発になっています。ホームカミングデー、学生の留学、学会参加、課外活動、大学祭なども復活しました。支援を必要とする場が増えております。千曲会においてもオンラインの利点を活用しつつも、本部や支会の活動が対面で行えるようになり、会員相互の親睦を深める機会が増えております。千曲会では支会活動に加え、同級会、サークルOB会、同門(研究室)会、同好会などの支援も行っております。お気軽に事務局にお問い合わせください。

 振りかえれば明治43年(1910)3月に母校の前身である上田蚕糸専門学校が蚕糸に関する日本で最初の高等教育機関、また長野県下初の官立学校として創立されました。大正4(1915)年、第2回の卒業生が誕生した時に同窓会が結成され、昭和15年(1940)には同窓会の母校支援や産学連携などの社会的意識が高まり社団法人千曲会となりました。昭和24年(1949)母校は信州大学繊維学部となり、平成16年(2004)に信州大学は独立行政法人化されましたが、同窓会「千曲会は」継続して活動を続け、平成25年(2013)に一般社団法人へ移行しました。令和7年(2025)には110周年を迎えます。

 このように千曲会は古い歴史があり、同窓会意識は当然育つものと暗黙の自信がありました。しかしながら、時代と共に学部の改組が行われ、母校発展の一方で繊維学部の伝統が伝わりにくくなり、母校への愛着の低下、同窓意識の低下がみられるようになってきました。それを解決すべく、会員の連絡先の把握や千曲会報による学部、学生、卒業生の活躍や交流の紹介の充実、ホームページやモニュメントの案内板の設置などによる伝統の紹介に努めております。

 母校愛は共通の良い体験により培われます。千曲会の支援により、在校生ならびに卒業生の良い共通体験が少しでも増えることを目指して活動して参ります。このホームページの千曲会の活動や学部の伝統や最新情報、学生・卒業生の活躍などを通じ、千曲会理解の促進、途切れた連絡の回復確保、住所不明者が減り、会費納入率が向上することを願っております。その結果として、会員相互交流、母校支援、学生支援を充実させたいと思っております。

 会員の皆さんには、常田のキャンパスで学び育った学生時代を思い出しつつ、卒業後の人的交流の仲立ちとして千曲会をご活用ください。 これからも理事長として会員の皆さま並びに学部教職員の皆様、関係各位のご協力のもと、大役を務めて参りますのでよろしくお願いいたします。

謹白

2024年7月 
高寺 政行(学工29)

                                                  

信州大学繊維学部同窓会
一般社団法人 千曲会
理事長 高寺 政行(学工29)