【平成30年度千曲会岡山支会総会「話題提供」】 2018年6月18日
機能高分子学科(11回/H4卒) 日本エクスラン工業㈱ 山下 修
テーマ:「ドキュメンタリー千曲会岡山支会を通じたネットワークの広がり」
概 要:前回(2017年2月)の千曲会総会をきっかけに「感性」というキーワードに興味をもってから人脈(ネットワーク)の広がりを実感している。2年目も継続中でますますの広がりの予感。この1年の活動結果について報告する。
内 容:
1.きっかけ
2017年2月)岡山支会総会で川上氏(近藤紡績所)と隣同士になる。
⇒「感性」というキーワードに触れる。
⇒ 尾州ヤーンフェア(‘17年2月24日)で近藤紡績所のメンバーとつながる(6名)
⇒ 信州大学繊維学部感性工学科 上條教授とつながる
「感性」について認識する。参考:三越伊勢丹のモノづくりの哲学
(PHP研究所)
2.感性を通じてのネットワークの広がり
3月)①近藤紡績所と技術交流(‘17年3月3日)
②信州大学繊維学部訪問(‘17年3月8-9日)
1)上條研究室訪問:感性工学と業務のマッチング模索
⇒東洋紡研究所(快適性評価)を再認識(心の中でつながる)
2)伊藤研究室(恩師):光機能性ポリマー、界面活性剤とのマッチング模索
4月)東洋紡研究所訪問(2017年4月6日)
⇒交流継続中、10月に弊社素材(アクリレート系繊維)使いの肌着の感
性評価を検討することになる。(2018年度にデータ取り実施)
5月)寝装メーカー訪問(業務)で感性評価を探していた。⇒東洋紡研究所を
紹介した。
6月)快適性セミナー(消費科学会)⇒デザイナー(C社 T氏)とつながる。
キーワード:アスレジャー(普段着のスポーツ・・・)等など。
7月)①川上氏(近藤紡績所)から企画のキーマンの紹介。(つながる)
⇒コラボを開始。弊社営業を紹介。(継続中)
②快適性シンポジウム
博報堂ケトル(島氏) 潜在ニーズについて認識する。
8月)近藤紡績所 技術交流(2回)
9月)①消費科学会長(横浜国大 大矢教授)
専門:洗浄と洗剤の科学(ためしてガッテンに出演される)
②エクスマセミナー(産創館) ⇒SNSと商売
③展示会東京 市場調査(アスレジャー 高島屋8F スポーツ館)
⇒あるタオルが目に留まる。⇒岐阜の撚糸屋さん
10月)①岡山支会会員の齋藤氏(齋藤撚糸経営)への訪問の機会を得て情
報交換実施。 ⇒撚糸の奥深さを知る。(つながる)
②展示会(東京) ファッションワールド、農業ワールド、AFF、尾州マテリアル展
⇒岐阜の撚糸屋さんのブース訪問し技術交流をスタート。
③東洋紡研究所から依頼で某洗剤メーカーへの弊社素材プレゼン。
11月)①撚糸屋訪問(岐阜)
②信州大学繊維学部
③上條研究室訪問(あったか肌着他の感性評価の相談)
④伊藤研究室訪問(新規案件コラボの打合せ)
⑤機能高分子40周年パーティー(11月11日)
岡山のメンバー:小椋さん(繊維会社⇒独立してWebデザイナー)
五島さん(樹脂系会社のCEO)
今井さん(フィルムメーカー⇒電気メーカー)
*3名の方は今回の千曲会総会に参加いただくことになった。
(三名共参加)
その他、機能高分子OBメンバー(12名)とつながる。*高分子大阪会
⑥近藤紡績所(大阪)の企画の人と開発会議。(11月20日)
⑦JAPANクリエーション(東京) 近藤紡ブースを訪問。(11月28日)
12月)某スポーツメーカーのO氏と親しくなる。(業界団体の会合)
1月)①遠赤協会 遠赤素材:セラムA
②撚糸屋との技術交流(雪で延期)
③岡山高分子会開催(4名)
④化粧品展で撚糸屋ブース訪問(交流継続)
他に、業界団体(3団体)の会合に参加(4案件)中。
ラグビー同好会参加(’17年5月~) (20名)
⇒仕事(繊維業界や他業界)のメンバーとつながる。
以上、川上氏とのきっかけを契機に広がったワクワクできた1年であった。
(社内の理解者つくりが必要。小さくても実績つくりを心掛けて検証中。)
2018年は結果につなげる1年にしていく所存です。
千曲会は信州大学繊維学部の卒業生という一つのつながりですが、目的と興味・関心次第でひろがりと趣味、ビジネスチャンスが得られるきっかけの場所ということを認識出来ました。
以上